ars inc. Blog - 女性のための健康生活設計

6月12日(土)は、沼津での開催。
今回は、定員30名の募集のところ48名もの皆様にご参加をいただきました。
健康組合に加入されている女性を対象とし、終日、乳癌の自己診断方法や、女性のライフサイクルにあわせたケア方法、健診結果を活用した健康づくりを学びます。
エイアールエスにて行わせていただいているアロマテラピーのセッションは、毎回10時から15時までのセミナーの中で、最後の約1時間を使っての講義なのですが、皆様、途中で帰ることなく楽しみにしてくださっていて、私どもも毎回力が入ります。
本セミナーは、健康保険組合・共済組合・自治体の委託事業として、(財)総合健康推進財団が健康セミナーを開催しておりますが、毎回大盛況。
忙しい日常におわれ、ついおろそかにしがちな自身の健康ですが、こういったセミナーを通じて、改めて自身の健康について考える良いキッカケとなります。
皆様も、是非に、こういった健康組合のセミナーに参加してみていただけたらと思います。

安政三年創業の老舗「桜家」のうなぎを食して参りました。
三島のウナギ屋といえば「うなよし」「本町うなよし」が有名ですが、地元の人々にはこちらの桜家の方が評価が高いとのことで、せっかくならばとイザ三島へ!(笑)
こってりした"うなぎ"も良いですが、こちらのように上品な味の"うなぎ"も、また美味しいですね。
ふわぁふわぁっとした軟らかな"うなぎ"、生山椒もとても香りよく、上品な桜家の"うなぎ"にピッタリ!

丁度12日は、ほたる祭りもあり、蛍の幻想的な光を鑑賞。
今回の沼津での仕事は、良く食べ!良く喋り!楽しい旅となったのでした。