ars inc. Blog - 月刊製菓製パン11号に掲載されました。
パン、菓子の専門誌月刊製菓製パン11月号
洋菓子特集、栄養と香りからプレゼンの仕方を考えるカラダとココロに効くお菓子
P142、P167から176、香り協力者として掲載されました。
Tweet
ベルギーチョコレートピュラトスジャパンチョコレートの持つ「アロマ(香り)」に注目し、それとあわせる食材の相性を考え「フードペアリング」として様々なレシピ提案をしているのですが、私はその中で、素材からの香りイメージ、たとえばエクアドルチョコレート、香りとしてはオレンジ花やスミレの花のようなエレガントで華やかなシトラスフローラル調の香りがするエクアドルチョコレートに、バニラ、ハチミツ、柑橘を組み合わせると、トレンドの香りが出来上がり。万人受けする嗜好になるのです。
香りからの味覚デザイン提案の一環で、さらにイメージ、ストーリー性を儲けて、どんな生活へ提案をするかも考察しています。リラックスし、穏やかな香りでしたら、疲労回復と幸せ気分を呼び覚まします。ひとりぼっちの寂しさも癒します。
アロマテラピーという精油だけの枠から飛び出した発想です。パン、菓子業界では、おそらく
初の試みであると思います。しかしながらこうゆう発想や創造が出来るようになったのも、
長年の経験から得られたものですので、想像だけの世界で話をしたり、書いている訳ではありません。洞察と観察から得られた体験ですので、もしご興味ある方、専門誌の置いてある書店でご覧いただけましたら幸いです。
こうゆう世界のご褒美は、美味しいお菓子をいただけること。そして味覚から嗅覚を感じる意識づけを自身に体得出来たことですね。
月刊製菓製パン
洋菓子特集、栄養と香りからプレゼンの仕方を考えるカラダとココロに効くお菓子
P142、P167から176、香り協力者として掲載されました。
Tweet
ベルギーチョコレートピュラトスジャパンチョコレートの持つ「アロマ(香り)」に注目し、それとあわせる食材の相性を考え「フードペアリング」として様々なレシピ提案をしているのですが、私はその中で、素材からの香りイメージ、たとえばエクアドルチョコレート、香りとしてはオレンジ花やスミレの花のようなエレガントで華やかなシトラスフローラル調の香りがするエクアドルチョコレートに、バニラ、ハチミツ、柑橘を組み合わせると、トレンドの香りが出来上がり。万人受けする嗜好になるのです。
香りからの味覚デザイン提案の一環で、さらにイメージ、ストーリー性を儲けて、どんな生活へ提案をするかも考察しています。リラックスし、穏やかな香りでしたら、疲労回復と幸せ気分を呼び覚まします。ひとりぼっちの寂しさも癒します。
アロマテラピーという精油だけの枠から飛び出した発想です。パン、菓子業界では、おそらく
初の試みであると思います。しかしながらこうゆう発想や創造が出来るようになったのも、
長年の経験から得られたものですので、想像だけの世界で話をしたり、書いている訳ではありません。洞察と観察から得られた体験ですので、もしご興味ある方、専門誌の置いてある書店でご覧いただけましたら幸いです。
こうゆう世界のご褒美は、美味しいお菓子をいただけること。そして味覚から嗅覚を感じる意識づけを自身に体得出来たことですね。
月刊製菓製パン