ars inc. Blog - 最新エントリー
新宿御苑の桜もこのあたたかさで満開になりました。

新宿御苑は、色々な種類の桜の木があるのですが、ソメイヨシノは
満開です。これからは八重桜などが楽しめそう。
今年は一気に色々な植物が満開になってしまいました。

新宿御苑は、色々な種類の桜の木があるのですが、ソメイヨシノは
満開です。これからは八重桜などが楽しめそう。
今年は一気に色々な植物が満開になってしまいました。
あの忌まわしい地下鉄サリン事件から18年経過。
私は当時、ある会社に勤務しておりました。3月20日、日比谷線、銀座線を利用しておりましたが、いつも始業1時間前に到着していたため、サリンが撒かれた地下鉄の1本か2本前の電車で、命は助かりました。同僚の中には、同じ電車で車両違いの子もいたりして、とにかく大パニックでした。
そんな大騒ぎの中、もっと凄いことが。。
いきなり社員全員解雇。
1ヶ月分の給与を渡され、荷物をまとめるためのダンボールを
渡され、荷作り。
あまりのショックに唖然の3月20日、絶対に忘れられない日です。
それからは、新しい職探し、アルバイト、どうやってアロマをやっていくか、そんなことで頭が一杯でした。
喉元過ぎれば、なんとやら、、と申しますが、サリン事件は、絶対に忘れてはならない、語り継がねばならない、二度と繰り返されてはならない事件なのです。
私は当時、ある会社に勤務しておりました。3月20日、日比谷線、銀座線を利用しておりましたが、いつも始業1時間前に到着していたため、サリンが撒かれた地下鉄の1本か2本前の電車で、命は助かりました。同僚の中には、同じ電車で車両違いの子もいたりして、とにかく大パニックでした。
そんな大騒ぎの中、もっと凄いことが。。
いきなり社員全員解雇。
1ヶ月分の給与を渡され、荷物をまとめるためのダンボールを
渡され、荷作り。
あまりのショックに唖然の3月20日、絶対に忘れられない日です。
それからは、新しい職探し、アルバイト、どうやってアロマをやっていくか、そんなことで頭が一杯でした。
喉元過ぎれば、なんとやら、、と申しますが、サリン事件は、絶対に忘れてはならない、語り継がねばならない、二度と繰り返されてはならない事件なのです。
桜もほころびはじめましたね。皆様お元気でいらっしゃいますか。
一年に1回きりの特別企画ローズ蒸留会を開催致します。
■日 時 2013年5月12日(日)10:30〜14:30
■場 所 ars|Naturopathy & Aroma Studies
■参加費 5,250円(税込み、ローズ蒸留体験、ローズフローラルウオーター、バスボム、ローズペタルパック込み)
*ランチ ランチを挟みますので、各自お弁当やお茶をご用意ください。コンビニも近くにございます。おやつ大歓迎です。
天気がよければ新宿御苑で、お天気に恵まれなければスクールで
ランチをいただきます。
詳細お申し込みは、
ローズ蒸留と新宿御苑ローズ散策お申し込み
一年に1回きりの特別企画ローズ蒸留会を開催致します。
■日 時 2013年5月12日(日)10:30〜14:30
■場 所 ars|Naturopathy & Aroma Studies
■参加費 5,250円(税込み、ローズ蒸留体験、ローズフローラルウオーター、バスボム、ローズペタルパック込み)
*ランチ ランチを挟みますので、各自お弁当やお茶をご用意ください。コンビニも近くにございます。おやつ大歓迎です。
天気がよければ新宿御苑で、お天気に恵まれなければスクールで
ランチをいただきます。
詳細お申し込みは、
ローズ蒸留と新宿御苑ローズ散策お申し込み
E.A.P.M.JAPANメディカルアロマテラピー講座4月開講です。
●E.A.P.Mメディカルアロマテラピーとは
アロマテラピーは、テラピー(=療法)としてのツールが精油 です。従ってアロマセラピー学習の大半が「精油学」 となります。しかしながら現在日本で普及しているアロマテラピーには、根拠が不明瞭な精油学や精油利用法が混在、横行しています。
E.A.P.M.(Ecole d’Aromathérapie Philippe Mailhebiau)とは、メディカルアロマテラピーに精通した医療従事者を育成するために、フランスの芳香療法研究者フィリップ・メユビオ Philippe Mailhebiau が確立したメソッドで学ぶメディカルアロマテラピー講座です。本講座では代替医療としてのアロマテラピーの理論と実践の基礎を学びます。
■講座内容
・エッセンシャルオイルの性質
・メディカルユースのエッセンシャルオイルの定義(品質、表示、分析表など)
・エッセンシャルオイルの成分組成と作用特性(化学種18種)
・エッセンシャルオイルの化学と薬理作用(エッセンシャルオイル約35種)
・レシピのメカニズム(エッセンシャルオイルをどうブレンドするか)
※アロマテラピーを学んだはずなのに実践に生かせず、もどかしい思いをされている方々に好評をいただいている講座です。
下記HPに詳細記載しております。
E.A.P.M.JAPANメディカルアロマテラピー講座
●E.A.P.Mメディカルアロマテラピーとは
アロマテラピーは、テラピー(=療法)としてのツールが精油 です。従ってアロマセラピー学習の大半が「精油学」 となります。しかしながら現在日本で普及しているアロマテラピーには、根拠が不明瞭な精油学や精油利用法が混在、横行しています。
E.A.P.M.(Ecole d’Aromathérapie Philippe Mailhebiau)とは、メディカルアロマテラピーに精通した医療従事者を育成するために、フランスの芳香療法研究者フィリップ・メユビオ Philippe Mailhebiau が確立したメソッドで学ぶメディカルアロマテラピー講座です。本講座では代替医療としてのアロマテラピーの理論と実践の基礎を学びます。
■講座内容
・エッセンシャルオイルの性質
・メディカルユースのエッセンシャルオイルの定義(品質、表示、分析表など)
・エッセンシャルオイルの成分組成と作用特性(化学種18種)
・エッセンシャルオイルの化学と薬理作用(エッセンシャルオイル約35種)
・レシピのメカニズム(エッセンシャルオイルをどうブレンドするか)
※アロマテラピーを学んだはずなのに実践に生かせず、もどかしい思いをされている方々に好評をいただいている講座です。
下記HPに詳細記載しております。
E.A.P.M.JAPANメディカルアロマテラピー講座

最近マイブームなのが、<レーベンスバウムのチコリコーヒー(穀物飲料)です。
遥か昔、私が妊娠していたときに、母乳の分泌促進をするハーブティとしてご紹介いただき、妊娠後期から毎日飲んでいたのですが、本当におっぱいが沢山出ました。また痩身、ダイエットに役立つとか、お通じが良くなるとか言われていたのですが、当時はあまりピンと来なかったのです。
ところが最近になって、ご購入いただいた方から1ヶ月弱で3kgも痩せたとのご報告。
確かにカフェインレスだし、麦芽や大麦が入った穀物飲料だし、じゃあ家族で飲んでみようと持ち帰ったら、味にうるさい息子が反応。だいたい息子が良いというものは、本当にからだやこころに良いものなので、ご紹介したいと思います。(息子が一番感度が高いんで)
エイアールエスのセミナーのときには、受講生の方々にお飲みいただいているのですが、薄めると麦茶味、濃くいれるとコーヒー味、しかも妊婦、子供、高齢者の方々までご愛飲いただけるので、ファミリー用ハーブティとして最適です。和食にも洋食にも、お菓子にも和菓子にも不思議とよくあうのです。
そして何故か気分すっきり。
チコリは(英語:chicory、学名:Cichorium intybus)は、キク科の多年生野菜で、根の部分を煎ってコーヒー味の飲料としていただくのですが、爽健美茶にもチコリが使用されており、やはりダイエットには良いみたいですよ。イチジク配合が女性にも良さそう。他にも
便秘の解消、糖尿、肝機能促進、消炎、抗菌、デトックス作用など
私が試した感じでは、ネトルよりも花粉症に良いみたいです。
私のチコリブームは当分続きそうです。
ars-incオンラインショップ_チコリコーヒー
Tweet
春の訪れとともに、そう!!花粉症季節の到来
ARSナチュロパシー&アロマスタディーズの講座は、ワンランク上、きちんとメディカルにアプローチを致します。
アロマテラピーで用いられるエッセンシャルオイルには、抗ウイルス、抗菌、抗炎症また免疫力を高める働きなど、感染症の予防やケアに有効なさまざまな成分が豊富に含まれています。構造が単純な医薬品とは異なり、100%天然物質であるエッセンシャルオイルの成分はその複雑雑多な組成から、刻々と構造を変化させるウイルスに有効であり、耐性菌もできにくいことから近年、医学界でも注目されています。今回はメディカルアロマテラピーの観点から、ご家庭で簡単にできる安全かつ効果的な花粉症対策を紹介致します。
●実習:予防とケアに使えるブレンドオイル(精油のみ)を作り、お持ち帰りいただきます。
●日程:2013年3月11日(月曜日)10:30〜12:30
●参加費:3,675円(税込)*参加費には実習費とテキスト代が含まれます。
●講師紹介
澤地 渉
1998年、11年間のフランス滞在から帰国。通訳・翻訳、編集の仕事を通じフランス式のメディカルアロマテラピーを知り、アロマテラピー研究家フィリップ・メユビオと親交を深める。1999年、インドのラマシャンティ・アロマテラピー研究所にて研修。2003年、スイスのCMSラボラトリーにて研修。2006年、ベルギーのPropharex社にて研修。E.A.P.M.認定講師。
川島千恵子
1993年、編集者としてアロマテラピーの取材で渡仏。フィリップ・メユビオに出会い、代替医療として確立したメディカルアロマテラピーを知り感銘を受ける。その後、フランス、スイス、インド、ベルギー等でアロマテラピーを研修・研鑽。エッセンシャルオイルの品質管理およびメディカル・アロマテラピーの普及に努め今日に到る。E.A.P.M.認定講師。
●テキスト:
『ファミリーアロマテラピーの手引き AROMATHERAPIE FAMILIALE FICHE CONSEIL エッセンシャルオイルの特性とセルフケアレシピ(Ecole d' Aromathérapie Philippe Mailhebiau Japon編)A5判、77ページ、定価630円
■お申込み方法:Webフォームにてお申込みください。
http://www.ars-inc.co.jp/registration.html
※講座番号は、2013年03月11日は130311Mをご入力ください。
花粉症対策講座のWebフォームに、受講希望日時の「講座番号」と必要事項をご入力の上、お申込みください。
なお、に掲載の、「受講上の注意点」「講座キャンセル、返金について」をご確認&ご同意の上、お申込みくださいますようお願い申し上げます。
花粉症対策講座

春の訪れとともに、そう!!花粉症季節の到来
ARSナチュロパシー&アロマスタディーズの講座は、ワンランク上、きちんとメディカルにアプローチを致します。
アロマテラピーで用いられるエッセンシャルオイルには、抗ウイルス、抗菌、抗炎症また免疫力を高める働きなど、感染症の予防やケアに有効なさまざまな成分が豊富に含まれています。構造が単純な医薬品とは異なり、100%天然物質であるエッセンシャルオイルの成分はその複雑雑多な組成から、刻々と構造を変化させるウイルスに有効であり、耐性菌もできにくいことから近年、医学界でも注目されています。今回はメディカルアロマテラピーの観点から、ご家庭で簡単にできる安全かつ効果的な花粉症対策を紹介致します。
●実習:予防とケアに使えるブレンドオイル(精油のみ)を作り、お持ち帰りいただきます。
●日程:2013年3月11日(月曜日)10:30〜12:30
●参加費:3,675円(税込)*参加費には実習費とテキスト代が含まれます。
●講師紹介
澤地 渉
1998年、11年間のフランス滞在から帰国。通訳・翻訳、編集の仕事を通じフランス式のメディカルアロマテラピーを知り、アロマテラピー研究家フィリップ・メユビオと親交を深める。1999年、インドのラマシャンティ・アロマテラピー研究所にて研修。2003年、スイスのCMSラボラトリーにて研修。2006年、ベルギーのPropharex社にて研修。E.A.P.M.認定講師。
川島千恵子
1993年、編集者としてアロマテラピーの取材で渡仏。フィリップ・メユビオに出会い、代替医療として確立したメディカルアロマテラピーを知り感銘を受ける。その後、フランス、スイス、インド、ベルギー等でアロマテラピーを研修・研鑽。エッセンシャルオイルの品質管理およびメディカル・アロマテラピーの普及に努め今日に到る。E.A.P.M.認定講師。
●テキスト:
『ファミリーアロマテラピーの手引き AROMATHERAPIE FAMILIALE FICHE CONSEIL エッセンシャルオイルの特性とセルフケアレシピ(Ecole d' Aromathérapie Philippe Mailhebiau Japon編)A5判、77ページ、定価630円
■お申込み方法:Webフォームにてお申込みください。
http://www.ars-inc.co.jp/registration.html
※講座番号は、2013年03月11日は130311Mをご入力ください。
花粉症対策講座のWebフォームに、受講希望日時の「講座番号」と必要事項をご入力の上、お申込みください。
なお、に掲載の、「受講上の注意点」「講座キャンセル、返金について」をご確認&ご同意の上、お申込みくださいますようお願い申し上げます。
*講師の病気や、受講生が最低人数定員6名に達しない場合などには、やむを得ず講座を延期または中止することがあります。 *お申し込みの際に、ご記入頂く皆様の個人情報は、受講連絡をはじめ当社からの各種お知らせ、講座企画の内部資料として使わせていただきます。 また出席簿でお名前をお呼びしたり、お名前を掲載した出席簿を教室に置く場合もございます。 |




国立化学博物館のチョコレート展に行って参りました。
ブース構成は、
・チョコレートをめぐる歴史
・チョコレートと日本
・チョコレートができるまで
・チョコレートの原点〜カカオ
・チョコレートをもっと知ろう
・チョコレートの未来
自分の顔写真入りチョコレートも作れちゃうんですよ。
2月24日迄開催です。子供連れて行ってみても良いと思います。
本日2月14日はセントバレンタインズデー ですね。
私の中ではチョコレートは、サロンデュショコラでもう終了なので、アロマセラピスト的にハーブスパイスで愛を告白する香りについてお伝えいたしましょう。
レモン 心からの思慕、誠実な愛
イランイラン 誘惑
ジャスミン 私はあなたのもの 優美 優雅
ローズ 熱愛 愛情
ラベンダー あなたをお待ちします 献身
ゼラニウム 尊敬、信頼、真実の愛、友情
ネロリ 陶酔 愛への誘い 純潔
リンデン 結ばれる愛 夫婦愛
メリッサ 思いやり
ヘリクリサム 永遠の愛
オレンジ 花嫁の喜び 愛情 微笑み
フェンネル 愛情に値する 賞賛
ちょっと寂しいのは、チコリ 待ちぼうけ
愛の香りを是非紡いでみてください。
私はディルの知恵、オリーブの平和、豊か、セージの健康と長寿、
タイムの行動力をブレンドして、歳とった両親にプレゼントしますか。ディルとタイムとセージでは香りが青臭いので、メリッサ(=永遠の命、不老不死)を加えると最強な感じです。
私の中ではチョコレートは、サロンデュショコラでもう終了なので、アロマセラピスト的にハーブスパイスで愛を告白する香りについてお伝えいたしましょう。
レモン 心からの思慕、誠実な愛
イランイラン 誘惑
ジャスミン 私はあなたのもの 優美 優雅
ローズ 熱愛 愛情
ラベンダー あなたをお待ちします 献身
ゼラニウム 尊敬、信頼、真実の愛、友情
ネロリ 陶酔 愛への誘い 純潔
リンデン 結ばれる愛 夫婦愛
メリッサ 思いやり
ヘリクリサム 永遠の愛
オレンジ 花嫁の喜び 愛情 微笑み
フェンネル 愛情に値する 賞賛
ちょっと寂しいのは、チコリ 待ちぼうけ
愛の香りを是非紡いでみてください。
私はディルの知恵、オリーブの平和、豊か、セージの健康と長寿、
タイムの行動力をブレンドして、歳とった両親にプレゼントしますか。ディルとタイムとセージでは香りが青臭いので、メリッサ(=永遠の命、不老不死)を加えると最強な感じです。
新宿御苑はときどき素敵な植物にまつわるイベントを開催しているんですよ。直近3月10日(日)に親子イベントがあるのでご紹介致します。10:00〜12:00 飛び出せ春のたんけん隊と称して、
自然豊かな森で、森の生き物に触れ合うツアーと環境に優しい暮らしを学ぶエコクッキングのランチのプログラムですって。面白そう。
私の子供はもう大きくなってしまって、一緒に参加出来ませんが、小さいお子さんのいらっしゃる方は是非参加なさってください。
詳細は、新宿御苑_春の親子エコ・クッキングイベント
今年も昨年に引き続き、苗場でユーミンのコンサート&スキーを楽しんで参りました。若かりしOL時代から25年以上の月日が流れ、スキーはその間まったく手つかず、、90年代正確にはスノーボードに傾倒したのですが、こちらはスキー以上にセンスがないということを認識し、さっさと退散。スキー靴の履き方すら忘れていたのですが、、。苗場はユーミンのコンサート期間中、ガンガンにBGMはユーミン一色。つまりカラオケしながらスキーを楽しめるという訳で、、。何故かスキーが滑れてしまう。。不思議でした。体重増加に伴い、からだが安定したのでしょうか。。怪しげなおばはんがスキーをしているので皆が快く避けてくださるのも功を奏しているような。私がスキーのお供に持ち出したのが、イムネオール、ラベンダー、そしてジャックパルツ社のジェルドレナン(ジェル状のアロマ筋肉痛緩和剤です)、スキーの直後に顔全体にラベンダー塗布したお陰で日焼けも残らず、気持ちもリラックス、下肢全体にジェルドレナンとイムネとラベンダーを塗布したら、2日後の今日も筋肉痛知らずです。素晴らしい。アロマセラピー万歳。是非アロマを旅行のお供に連れて行ってあげてください。本当にお役立ち!!