ars inc. Blog - 最新エントリー
Tweet

現在うちの子供はインフルエンザで休業中。先週は学級閉鎖で、10/19人とクラスメートの
半分が罹患。卒業を控え、色々とダメージが大きかったです。
寒い冬が緩み始めるとそう、今度は花粉症の季節がやってまいります。特に今年は
花粉の飛散量が多いそうです。
毎年人気の「感染症・花粉症対策アロマテラピー講座」を、本年も実施いたします。
感染症、花粉症対策に役立てるアロマテラピーのお話しと共に、メディカルアロマテラピーに利用される高品質の精油を使ったルームスプレーを作成しお持ち帰りいただきます。
大切な家族のホームケアに、是非、お役立ていただければ幸いです。
--------------------
アロマテラピーで用いられるエッセンシャルオイルには、抗ウイルス、抗菌、抗炎症また免疫力を高める働きなど、感染症の予防やケアに有効なさまざまな成分が豊富に含まれています。
構造が単純な医薬品とは異なり、100%天然物質であるエッセンシャルオイルの成分はその複雑雑多な組成から、刻々と構造を変化させるウイルスに有効であり、耐性菌もできにくいことから近年、医学界でも注目されています。
今回はメディカルアロマテラピーの観点から、ご家庭で簡単にできる安全かつ効果的な対策を紹介致します。
■開催日時: 2012年3月14日(水) 3月17日(土) 3月21(水)
■講座番号:
�講座番号・OD11314 10:30〜12:30
�講座番号・OD11317 10:30〜12:30
�講座番号・OM11317 14:00〜16:00
�講座番号・ON11321 10:30〜12:30
�講座番号・OD11321 18:30〜20:30
■講師:IFA/IFPA認定講師 鈴木理惠
■内容:講義-花粉症対策とアロマテラピー
メディカルアロマテラピーの観点から、ご家庭で簡単にできる安全かつ効果的な対策
実習-感染症、花粉ケアのルームフレッシュナー作成
実習-花粉症対策トリートメント
■受講資格:18歳以上の成人・アロマテラピー資格の有無に関係なく受講可能
■受講料:3,675円(税込み)ブレンドオイル実習費・テキスト定価630円込み
*テキスト『ファミリーアロマテラピーの手引き』
AROMATHERAPIE FAMILIALE FICHE CONSEIL エッセンシャルオイルの特性とセルフケアレシピ
(Ecole d' Aromath�rapie Philippe Mailhebiau Japon編)A5判、77ページ、定価630円
■開催場所:エイアールエス 渋谷区千駄ヶ谷5-4-9第20スカイビル 404号 Tel: 03-6273-1910
■お申込み方法:Webフォーム http://www.ars-inc.co.jp/registration.html
■受講料:3,675円(ブレンドオイル実習費、テキスト定価630円込み)
*テキスト『ファミリーアロマテラピーの手引き AROMATHERAPIE FAMILIALE FICHE CONSEIL エッセンシャルオイルの特性とセルフケアレシピ(Ecole d' Aromath�rapie Philippe Mailhebiau Japon編)A5判、77ページ、定価630円
《講師紹介》
※鈴木理惠(すずき りえ)1993年英国でアロマテラピーを学び、英国ITEC、IFPA、IFA認定アロマセラピスト資格取得。スイス、オーストラリア、ドイツ、フランス等でアロマテラピーを学び、タラソ、スパ、ハーブ&スパイスなど多方面で各種アロマスクール、専門学校等講演多数。1996年日本アロマテラピー協会設立より協会に尽力。1997年有限会社エイアールエス設立。自然療法とアロマテラピーの学校、arsナチュロパシー&アロマスタディーズ主宰。社団法人日本アロマ環境協会法人会員。
Tweet
【各講座のオンライン申し込み】のWebフォームに、受講希望日時の「講座番号」と必要事項をご入力の上、お申込みください。
なお、【各講座のオンライン申し込み】に掲載の、「受講上の注意点」「講座キャンセル、返金について」をご確認&ご同意の上、お申込みくださいますようお願い申し上げます。
*講師の病気や、受講生が最低人数定員6名に達しない場合などには、やむを得ず講座を延期または中止することがあります。 *お申し込みの際に、ご記入頂く皆様の個人情報は、受講連絡をはじめ当社からの各種お知らせ、講座企画の内部資料として使わせていただきます。 また出席簿でお名前をお呼びしたり、お名前を掲載した出席簿を教室に置く場合もございます。 |
イムネオールですが、送料無料キャンペーンを継続させて頂くこととなりました。
他商品と同時購入の際には、オンラインショップにて送料加算の金額が表示されます
イムネオールは、9種類のE.O.B.B.D.®認証の精油を贅沢に配合した、さわやかな香りと使い心地のリフレッシュローションです。
製造元がベルギーからモーリシャスに変わり、名前もエルバからパナセアファルマになりましたが、もとは薬局のみで販売されている商品。積極的に自然医療に取り組んでいる医師や薬剤師により、風邪やインフルエンザなど感染症の予防とケアのためのローション(化粧品)として推奨されています。ヨーロッパ薬局方5局で定められた規格に則り厳しい残留農薬試験を行っています。
(イムネオールは化粧品として輸入されています)
今迄ご購入いただいた方々から最もリピート率の高い商品です。
是非、送料無料のこの機会にお試しください。
風邪・インフルエンザ・花粉症対策にお薦めです。
受験シーズンに沢山のお母様方から子供の健康管理に役立ったと
お礼を言われております。

ユーカリグローブルス/ラヴィンサラ/カユプテ/ティートゥリー/ラバンジン/ユーカリラジアタ/ローズマリー・シネオール/クローブ/コーンミント
<お薦め利用シーン>
※肩凝り
※風邪・インフルエンザなどの感染症対策
※花粉症対策
※スポーツ後の筋肉ケア
※介護領域での床ずれケア
※呼吸器系の強壮
※気分転換、リフレッシュ、集中力増進、
※勉強仕事の効率アップ
肩の凝りや疲労を感じるとき、喉や鼻の調子がすぐれないとき、
利用範囲は広く、使い勝手の良いブレンド精油。
ラバンジンやラヴィンサラが配合されていますので、スポーツ後の筋肉疲労や肩凝りケアにも利用可能。イムネオールを数滴手に取り、肌に優しく擦り込みます。
(お子様や肌が敏感な方はヘーゼルナッツ油またはスイートアーモンド油等の植物油で10%に希釈して塗布してください)
また、風邪やインフルエンザ対策に、お湯を入れたボウルやコップに、イムネオールを数滴垂らし、湯気と一緒に芳香成分を吸入します。
ディフューザー(芳香拡散器)をご使用の際は、15〜20分間おこない、1時間ほどのインターバルをあけて繰り返してください。
Tweet
★商品お届けは、定形外郵便で発送いたします。
★お客様よりお申し出が無い場合限り、配送方法の選択は弊社にて行います。
★原則、配送時間の指定は承っておりません。 ご不在時の再配達時間は、各郵便局の再配達時間に準じます。
★次の場合、送料無料の対象(キャンペーン含む)であっても、別途、送料の一部もしくは全額をご負担いただく場合もございます。予めご了承ください。
なお、その場合は、ご注文をいただきました際に、別途、メールもしくはお電話にてご連絡をさせていただきます。
-お客様ご指定による配送方法変更の場合
- 離島・一部地域の場合
-大量注文の場合


月日の流れるのが、年々早く感じます。
あっという間に、第3クオーターの最後の月である、9月を迎えようとしています。
年初に「今年は!」と思い描いたこと・・・やり残しはありませんか? 今年も後わずか!素敵な実りの秋の収穫をしたいものです。
その為にも、夏の疲れを今のうちに、しっかりとケアしてあげることも必要ですね。
実りの秋を迎えるにあたり、アロマと美味しいスローフードのマリアージュをご一緒に楽しみませんか?
さて、10月は「美しく潤う秋」をテーマに第57回【アロマイタリアン】が開催されます。
また素敵な時間を共にできますことを楽しみに、皆様のご参加をお待ちしております。
■ 開催日時:10月1日(土) 12〜15時
■ 場所:キュイジーヌネーチャー チャオベッラ(西麻布交差点近くです。)
■ 金額:6,825円(金額に、アロマ講習料、教材費、料理講座、前菜、メイン料理
デザート、ハーブティ(税込)が含まれます。
お食事の際のアルコール類その他の飲料は含まれません。
■ お申込み&詳細は、【こちら】をご参照ください。
(頁下部にオンラインお申込みフォームがございます)
このたび再度ars通信販売で各種クレジットカード決済がご利用いただけるようになりました。
【エイアールエス・オンラインショップ】の【8月キャンペーン】は、ご好評につきイムネオール送料無料キャンペーンを延期いたします。
エイアールエスが自信を持ってお薦めする、このイムネオールと他商品を同時購入の場合も8月一杯送料無料[/b][/url]となります。
(他商品と同時購入の際には、オンラインショップにて送料加算の金額が表示されます。別途メールにて送料を引きた清算代金をお知らせします)Tweet
イムネオールは、9種類のE.O.B.B.D.®認証の精油を贅沢に配合した、さわやかな香りと使い心地のブレンド精油です。
製造元のベルギーでは、薬局のみで販売されている商品。積極的に自然医療に取り組んでいる医師や薬剤師により、風邪やインフルエンザなど感染症の予防とケアのための化粧品として推奨されています。ヨーロッパ薬局方5局で定められた規格に則り残留農薬試験を行っています。(イムネオールは化粧品として輸入されています)
今迄ご購入いただいた方々から最もリピート率の高い商品です。
その訳は、、下記の通り本当に幅広い用途があるためです。是非、送料無料のこの機会にお試しください。

ユーカリグローブルス/ラヴィンサラ/カユプテ/ティートゥリー/ラバンジン/ユーカリラジアタ/ローズマリー・シネオール/クローブ/コーンミント
<お薦め利用シーン>
※冷えによるむくみ
※デオドラント
※防カビ
※首、肩の凝り
※風邪・インフルエンザなどの感染症対策
※免疫力増進
※スポーツ後の筋肉ケア
※介護領域での床ずれケア
※呼吸器系の強壮、花粉症対策
※気分転換、リフレッシュ、集中力増進、仕事の効率アップ
肩の凝りや疲労を感じるとき、喉や鼻の調子がすぐれないとき、利用範囲は広く、使い勝手の良いブレンド精油です。
ラバンジンやラヴィンサラが配合されていますので、スポーツ後の筋肉疲労や肩凝りケアにも利用可能。イムネオールを数滴手に取り、肌に優しく擦り込みます。(お子様や肌が敏感な方はヘーゼルナッツ油またはスイートアーモンド油等の植物油で10%に希釈して塗布してください)
また、花粉症、風邪やインフルエンザ、カビ対策にお湯を入れたボウルやコップに、イムネオールを数滴滴下し、湯気と一緒に芳香成分を吸入します。
ディフューザー(芳香拡散器)をご使用の際は、15〜20分間おこない、1時間ほどのインターバルをあけて繰り返してください。
<商品詳細および使用方法・使用時の注意点はこちらをご参照ください>
合わせて、【8月 1daysセミナー】は【10分間で劇的効果のリフレッシュマッサージ】を行います。
ご参加を心よりお待ち申し上げます。
Tweet
■8月開催の1dayセミナー情報■
10分間で劇的効果のリフレッシュマッサージです。
★商品お届けは、ゆうパックもしくは定形外郵便で発送いたします。
★お客様よりお申し出が無い場合限り、配送方法の選択は弊社にて行います。
★送料無料の場合は、原則、配送時間の指定は承っておりません。ご不在時の再配達時間は、各郵便局の再配達時間に準じます。
★配送時間ご指定の場合は、ゆうぱっくをご指定し、注文時に
時間指定ご希望時間の指定を御願い申しあげます。
★次の場合、送料無料の対象(キャンペーン含む)であっても、別途、送料の一部もしくは全額をご負担いただく場合もございます。予めご了承ください。ご不在時の再配達時間は、各郵便局の再配達時間に準じます。
なお、その場合は、ご注文をいただきました際に、別途、メールもしくはお電話にてご連絡をさせていただきます。
-お客様ご指定による配送方法変更の場合
- 沖縄、離島・一部地域の場合
-大量注文の場合
本日12月12日は、今年最後のアロマイタリアンでした。
今回も、広島・神戸から足を運んでくださった方もおり感謝の気持ちで一杯です。
第54回講座テーマは「24節気 冬を乗切る」
もうすぐ12月22日冬至になります。
冬至についてのお話しや、クリスマスについてのお話を交えながら、お料理と練り香り作り、そしてS&B食品様によるオリジナルチャイミックス作りをお楽しみいただきました。
御土産には、ご自身で作った練り香りと、冬至の際に柚子湯としてお使いいただくよう柚子を、そしてエスビー食品株式会社様よりご協力いただき、マサラチャイ用のスパイスをお持ち帰りいただきました。
お料理は、
■前菜:天使の海老とホタテ、ヤリイカのマリネ
■パスタ:北海アサリと無農薬きのこのトマトソース、オーガニックフェットチーネ
■デザート:減農薬リンゴのムース
厨房にて、島田シェフから、本日のメニューのレシピと作り方のポイントをまなぴます。
アロマテラピーのセッションでは、
フランキンセンス、ミルラ、ベンゾイン、パチュリ、サイプレス、シダーウッド、クローブ、シナモン、カルダモン、オレンジ・スイート、マンダリンなどクリスマスイメージの精油を使って練り香づくり。
蜜蝋とアーモンド油、シアバターを使った贅沢な練り香りです。
今回は、ブレンドする精油により、リップパームにも使えるものとさせていただきました。参加者の皆さまそれぞれが、個性ある香りのブレンドをしていらっしゃいましたのが印象的です。


最後は、エスビー食品株式会社様のご協力で、オリジナルチャイミックス作りを楽しみデザートをいただきました。


スパイスで香り付けをしたミルクティー「マサラチャイ」は、心と体を温め幸福感をもたらしてくれます。
これから人をお迎えする機会の増える季節。お持てなしのティー、お料理、、そしてお部屋の香りの演出にと、温かなスパイス系の香りを取り入れて演出するのも楽しいですね。
新しい年にむけて、是非、スパイス系の香りを日常に取り入れ、温かで幸福感に満ちた新年をお迎えいただけたら嬉しいです。
本日も、お忙しい中、足を運んでいただき有難うございました。
またお会いできますことを楽しみにしております。
今回ご参加いただきました皆さま、そして、ご協力いただきましたエスビー食品株式会社様に心より御礼申し上げます。
刺激的でスパイシーな香りは、活力を与えてくれます。
カルダモンは、原産地のインドではカレー料理などに欠かせないスパイスです。インドでは、紀元前1000年以前から栽培され、エジプトでは香料や薫香として重宝され、サフラン・バニラに次ぐ高価なスパイス。
「スパイスの女王」と呼ばれ、生薬やスパイスとして利用されています。
■和名/英名:カルダモン/CADOMON
■学名:Elettaria cardamomum
■産地:主にインド。その他スリランカ、グァテマラ、ヨーロッパ
■科名/種類:ショウガ科/多年草
■抽出部位:種子
■抽出方法:水蒸気蒸留法
■香りの系統:スパイス系
精油の主な芳香成分としては、
-エステル類:酢酸テルピニル、酢酸リナリル、
-モノテルペン炭化水素類:αピネン、βピネン、サビネン、リモネン、
-モノテルペンアルコール類:リナロール、
-セスキテルペン炭化水素類:ジンジベレン
-オキサイド類:1.8-シネオール
などを含有しており、酢酸テルピネル及び1.8-シネオールが多く含まれます。
【カルダモン】精油は、身体を温めたり、消化器系の調子を整える、鎮静、鎮痛、催淫などの作用があると言われています。
※精神的ストレス・緊張、精神疲労に
※柔軟性や寛容の無さ、疑い深さなどを改善したいとき
※食欲促進と便秘を解消したいとき
※胃腸内のガスを取り除きたいとき
※吐き気、胸やけや消化不良の緩和に
消臭効果(特にニンニク臭やアルコール臭の対して)に優れていますので、塩に【カルダモン】を1-2滴入れて水に溶かし、うがいをして口臭予防としても利用できます。
【ご注意】まれに肌の弱い方はアレルギー反応が生じる場合があります。使用濃度に留意し、皮膚塗布の場合はパッチテストを行ってからご利用ください
※肌の弱い方、乳幼児へのご利用は避けてください。
Tweet
■エイアールエスオンラインショップサイトでエラーが出る場合は【お問合せフォーム】にてご注文をお願いいたします。
商品情報;PRIMAVERA カルダモン bio 5ml 5,985円
■11月12月開催の1dayセミナー情報■
【11月ワークショップ】ビューティーレッスン1-美肌と美眉で印象度Up-
【Xmas Waku+Waku-Workshop】スパイス講座とX'masポマンダー作成
【12月 Waku+Waku-Workshop】風邪・インフルエンザ対策とアロマテラピー
第54回アロマイタリアン
インフルエンザかな?と思ったら!
自己診断で解熱剤等の薬を飲んだりせずに、まずは病院へ行き、医師の診断を受けることが重要です。
解熱剤でウィルスは死にません。熱を下げたい場合は、脇の下などのリンパ節を氷り枕などで冷やすと良いでしょう。
解熱剤の化学物質との反応により一時的にウィルスが増殖し、思わぬ病気を併発してしまう危険もあるそうです。
インフルエンザに感染したかな?と思ったら、早めに専門医師の診断を受け適切な処置をすることが大切です。
そして、大切な家族を風邪やインフルエンザから守るための予防として、ホームケアとしてのアロマテラピーをご活用いただければと思います。
精油の組成成分(テルペン)の多くは、抗菌・ウイルスの薬理作用を持ちます。
精油の組成成分(テルペン)の持つ、抗ウイルス作用は、ウイルスの膜構造をターゲットして作用し、感染力を不活化させるとされ、近年ヨーロッパやアメリカ、オーストラリアなどで研究が進み、新たな薬剤候補として注目を集めています。
正しい使い方をすれば、トラブルや副作用なく、香りを楽しみながら、風邪やインフルエンザ対策ができるといった優れものです。
但し、細胞に感染させた後にテルペンを作用させても抑制効果がほとんどないとの実験結果もございますので、感染したかな?と思ったら、くれぐれも専門医師の診断・治療を受けていただくようお願いいたします。
以下、インフルエンザ対策にホームケアに役立つ精油と、その利用方法の一例をご紹介いたします。
【風邪・インフルエンザ対策に役立つとされる精油の一例】
★オキサイド類:1.8シネオールを持つ精油
■ラヴィンサラ ■ローズマリー・シネオール
■ユーカリラジアタ(肺に熱がこもっている時はグローブルスを使用)
■ユーカリグローブルス(痰が緑・黄色の時)
■スパイクラベンダー
★その他
■ティツリー:含有成分"モノテルペンアルコール類:テルピネン4-ol"の抗ウィルス性作用が注目されている。
(ティートリーは空気感染に対しては抗ウイルス作用を余り発揮しないと言われます。皮膚塗布での利用が適します)
■クローブ:抗ウイルス作用のあるフェノール類:オイゲノールを持つ
等
A香港型ウィルス群に直接接触による抗菌性を調べた結果、ラヴィンサラ、ティートリー、ユーカリ・ラジアタなどがウイルスを0-10%まで減少させたそうです。
※自分でブレンドするのは・・・という方は「イムネオール」をご活用ください。
「イムネオール」は、EU諸国の自然医療に積極的に取り組んでいる医師や薬剤師により、風邪やインフルエンザなど感染症の予防とケアのためのローションとして推奨されています。
とある有名なミュージシャンの事務所でも、ご愛用いただいております。
とても甘く素敵な声で語りかける素敵なその方。。。声が楽器ですから喉の健康を保つのにも、この「イムネオール」がお役にたてていることでしょう。
【風邪・インフルエンザ対策レシピの例】
■入浴の後に:ラベンダー:ラヴィンサラを2:1でブレンドしキャリアオイルで希釈して皮膚塗布。
或いは、ティートリー、ユーカリラジアタ ラヴィンサラを同量ずつブレンドしキャリアオイルで希釈して皮膚塗布。
塗布する部位:首・肩・耳の後ろ、肩甲骨、鎖骨の下、お腹、土踏まずなど
■うがいに:ティートリーをコップに2-3滴入れてうがいをする
■芳香浴に:ユーカリラジアタ2滴:ラヴィンサラ3滴:レモン3滴
私たちは、100%無菌・無ウイルスの状態に身を置くことは不可能です。
また、ワクチン接種は血中抗体が出来ますが、粘膜抗体は出来ないそうです。ワクチン接種をしただけでは、インフルエンザ感染予防としては不完全。
以外と、鼻粘膜からの感染も多いのだそうですが、呼吸をする人間。。。やはり100%、ウイルスを避けることは無理ですね。
万が一、風邪やインフルエンザに感染しても、症状を軽くすませ、長引かせないようにするために、受け入れ側の人間が健康であること! 特に上気道を健やかに保ち、交感神経・副交感神経のバランスを取り、免疫力が活性化している状態にしておくことが大切ってことですね。
友人や家族と共に楽しみながら、美味しい栄養バランスのとれた食事をすること。そして、適度な運動と、リラックスして良質な睡眠をとり、身体を冷やさないこと。
普段から免疫力が働く環境を整える一つのアイテムとして、アロマテラピーをご活用いただけたら嬉しいです。
エイエールエスでは、予防・予後の観点から、ホームケアに役立てるためのメディカルアロマの知識を取り入れた講座も開催しております。12月も、昨年に引き続き風邪・インフルエンザ対策の1dayセミナーを開催いたします。
ホームケアとしてのアロマテラピーを身近な日常生活に取り入れる方法を学び、実際にご自身で精油のブレンドを行い、お持ち帰りいただきます。是非、ご来場をお待ちしております。
Tweet
■11月12月開催の1dayセミナー情報■
【11月ワークショップ】ビューティーレッスン1-美肌と美眉で印象度Up-
【Xmas Waku+Waku-Workshop】スパイス講座とX'masポマンダー作成
【12月 Waku+Waku-Workshop】風邪・インフルエンザ対策とアロマテラピー
第54回アロマイタリアン
お陰さまで、季節限定商品「お茶のアドベントカレンダー2010」も完売となりました。
「香りのアドベントカレンダー2010」も、在庫の残り僅かです。
これからX'masまでの期間を、期間を香りを楽しみながら心清らかに過ごし、カウントダウンで、素敵なX'masをお迎えください。
さて、エイアールエス・オンラインショップでは、寒いXmasの時期に活躍する、心身を温めるスパイス系精油・エキゾチック系精油を中心に、12種の精油を新たに取扱いを追加しました。
スパイス系やエキゾチック系精油は、ブレンドの際に香りの保留剤としても活躍することの多い精油です。
香りのブレンドに深みを与える隠し味に、お楽しみください。
【新たに追加された12種の精油】
パルマローザ、パチュリ、ベチバー、シダーウッド、ベンゾイン(安息香)、クローブ bio 花蕾、カルダモン bio、
ブラックペッパー、スウィートフェンネル、カモミールジャーマン、ライム、
レモンバーム(メリッサ)
※一配送先につき購入総額8000円(税込み)以上で、送料無料となります。
※11月キャンペーン期間中は、イムネオールと同時購入で、送料無料です。
Tweet
IKEAも11月16日からXmas商戦スタートだそうです。
ハロウィンも終わり、街はXmasシーズンへと突入ですね。
とても寒くなると予測されている今年の冬は、手作りで暖かな日常生活を演出するのも良いでしょう。
エイアールエスでも、
11月27日(土)(受付終了)12月2日(木)に【スパイス講座とX'masポマンダー作成】の1dayセミナーを開催。
また、朝日カルチャーセンター様からのご依頼で、11月27日(土)は、つくばにて【Xmasアロマキャンドルづくり】のセミナーを開催
キャンドルの炎は、人の鼓動も同じリズムを刻む、波打ち際やクラシック音楽と同じ「f 分の1(1/f)ゆらぎ」というリズムを持っています。
この「1/fゆらぎ」は、心地よい快適さを感じることができ、ヒーリング効果を与えるとされます。
また、キャンドルの炎は、滝と同じくらいのマイナスイオンを発生させ、更には空気中の臭気の基を燃焼分解してくれます。
精油やハーブなどの香りを配合したキャンドルは、ライトセラピーとともにアロマセラピーの効果をプラスすることができる優れ物。
食卓を囲む家族との時間を、手作りで、幸福感溢れるフルーツポマンダーと、アロマキャンドルで彩れば、心身ともに温まること間違い無し!これ以上のセラピーはないでしょう。
エイアールエス所属講師:石岡礼見女史による12月のスパイス&ハーブクッキング講習会は、12月14日(火)11:00〜13:30 【手作りで楽しみたい!クリスマスメニュー ローストチキン】となります。
こちらは、毎月予約一杯の超人気講座となっております。お早めのお申込みをお薦めします。
手作りで楽しむクリスマス-食と香りと光のセラピー- 是非、ご家庭でお楽しみください。
Tweet
■その他11月12月開催の1dayセミナー情報■
【11月ワークショップ】ビューティーレッスン1-美肌と美眉で印象度Up-
【Xmas Waku+Waku-Workshop】スパイス講座とX'masポマンダー作成
【12月 Waku+Waku-Workshop】風邪・インフルエンザ対策とアロマテラピー
第54回アロマイタリアン
猛暑の後は、厳寒という感じですが、季節は12月クリスマスシーズンですね。
クリスマスの賑わいを堪能しながら、スパイシィーで温まるお料理お飲物をご提案。
冬の乾燥は、加齢の大敵。しっとりとなめらかな手先を保護する蜜蝋クリームを、クリスマスの香りでアレンジしてはいかがでしょうか?
講座の詳細・お申込みは⇒★こちら★をご参照ください。
■その他11月12月開催の1dayセミナー情報■
【11月ワークショップ】ビューティーレッスン1-美肌と美眉で印象度Up-
【Xmas Waku+Waku-Workshop】スパイス講座とX'masポマンダー作成
【12月 Waku+Waku-Workshop】風邪・インフルエンザ対策とアロマテラピー